小手丸ちゃん5250エミュレータにて、UHF帯のRFIDタグの読み取りを行なう追加オプション機能です。
RFIDリーダーとはBluetoothにて接続します。(KEYENCE機はRFID ユニット(DX-RH1/RM1)の装着)
対応機種:
RFD8500(Zebra)
SP1(DENSO)
DOTR-3000(東北システムズ・サポート)
DX-RH1/RM1(KEYENCE) ※KEYENCE DX-A400,DX-A600のみ
※詳細はRFID機能ご紹介資料をご覧ください。 |
RFID機能ご紹介資料 |
一括読み取り(KEYENCE DX-RH1) | |
---|---|
ハンディターミナル:KEYENCE DX-A400 RFIDリーダー:KEYENCE DX-RH1 IBM i の業務画面にてRFIDタグを一括読み取りし IBM iへ送信します。 |
![]() |
→ YouTubeで見る | |
Android10 Zebra TC21 + RFD8500 | |
ハンディターミナル:ZEBRA TC21 RFIDリーダー:ZEBRA RFD8500 最新のAndroid10端末にも対応しました。 |
![]() |
→ YouTubeで見る | |
一括読み取り(Zebra RFD8500) | |
ハンディターミナル:ZEBRA TC51 RFIDリーダー:ZEBRA RFD8500 IBM i の業務画面にてRFIDタグを一括読み取りし IBM iへ送信します。 |
![]() |
→ YouTubeで見る | |
一括読み取り(東北システムズ・サポート DOTR-3000) | |
ハンディターミナル:CASIO DT-X400 RFIDリーダー:TSS DOTR3000 IBM i の業務画面にてRFIDタグを一括読み取りし IBM iへ送信します。 |
![]() |
→ YouTubeで見る | |
一括読み取り(DENSO SP1) | |
ハンディターミナル:DENSO BHT1700 RFIDリーダー:DENSO SP1 IBM i の業務画面にてRFIDタグを一括読み取りし IBM iへ送信します。 |
![]() |
→ YouTubeで見る | |
各種タグの読み取り | |
EPC/TIDなどの各領域や、GS1規格や規格外フォーマットなど各種タグが読み取れます。 この動画では、EPCとTIDをそれぞれ読み取っています。 |
![]() |
→ YouTubeで見る | |
出力設定 | |
RFIDの出力を画面ごとに変更することが出来ます。 これにより広範囲でタグを読みたい画面や、手元のタグのみを読みたい画面などに柔軟に対応できます。 |
![]() |
→ YouTubeで見る | |
GS1規格のオプション設定(範囲指定読取) | |
GS1規格として扱う場合には、各オプションに対象とするものを指定して特定のRFIDタグの内容だけを読取る事が可能です。 この動画では、シリアルの6070から6075までのタグのみを読み取るようにしています。 |
![]() |
→ YouTubeで見る | |
GS1規格のオプション設定(GS1のみ) | |
GS1規格として扱う場合には、各オプションに対象とするものを指定して特定のRFIDタグの内容だけを読取る事が可能です。 この動画では、GS1規格(SGTIN-96)のRFIDのみを読み取るようにしています。 |
![]() |
→ YouTubeで見る |